今日は家族写真の出張撮影
15年前に結婚式の撮影をご依頼いただいてからのお付き合いです。
お兄ちゃんはもう中学2年生
そろそろパパ、ママと一緒の写真はやだよーって言い出しそうな年頃だと思うのですが、ずっと小さい時から撮影させていただいているので、お子さんたちにとっても、この日はパパ、ママの楽しみに付き合ってくれているようです。


また来年一緒に楽しく写真撮りましょうね!
今日は家族写真の出張撮影
15年前に結婚式の撮影をご依頼いただいてからのお付き合いです。
お兄ちゃんはもう中学2年生
そろそろパパ、ママと一緒の写真はやだよーって言い出しそうな年頃だと思うのですが、ずっと小さい時から撮影させていただいているので、お子さんたちにとっても、この日はパパ、ママの楽しみに付き合ってくれているようです。
また来年一緒に楽しく写真撮りましょうね!
ようやくお披露目?できそうな日が近づいてきました。
今SNS界でゆうめいなおばあちゃん、5本指に入るんじゃ無いでしょうか?
そう、あの
のおばあちゃん
その時のエピソードをお孫さんがVoicyでお話ししてくださいました。
ネタバレになるので多くは語りませんが、おばあちゃんにもお孫さんにもほんとうに喜んでいただけたのが伝わってくるお話で聞いててとても嬉しくなりました。
七五三やお宮参り、お誕生日の記念の撮影のご依頼はもちろん嬉しいですが、何気ない日常の記憶を私なりの目線でしっかりと形に残す写真。
これから少しずつ増やしていきたいと、思いを新たにした撮影と、嬉しいお客さまからの感想でした。
あっという間に師走になりました
ということで本日もお朔日参り@篠崎浅間神社
とにかく毎日元気で過ごせていることに感謝ですね!
2022年もあと1ヶ月
元気に走り抜けましょう!
今日は朝からオンラインで一眼カメラ講座!
たくさんの方が熱心に聞いてくださって、頑張って準備して良かったなぁ・・・と思う反面。
資料用意しすぎて時間ギリギリまで詰め込みに詰め込んでしまっていたので、もう少し情報の交通整理をして、お伝えしなくちゃなぁ・・・とも思った本日の講座
本日お伝えしたことで、みなさんの写真が素敵になって、
そこからたくさんの笑顔が広がっていく
といいなぁ。
これからの皆さんの写真が楽しみです。
明日はいよいよ一眼カメラ講座(超初級)
(後日でも録画視聴可能です。添削は12月10日までに受講の方に限ります)
1時間半の講座ですが・・・スライドが50枚を超えてしまっている
実演時間もあるから1スライド1分がいいところだなぁ・・・
私の知識をとことん詰め込みました
ちょっと欲張りすぎてる感が否めませんが、、、
内容をしっかり理解できたらかなりの技術と知識がGetできます
今日はとある焼き鳥屋さんのWebサイト写真&動画の出張撮影
いやー 見た目、香りに完全にノックアウト
お腹ぺこぺこでの撮影になりました
食べ物写真の醍醐味は・・・
撮影後にちょっとさめちゃうけど、
「スタッフが美味しくいただきました。」
の可能性があること。
期待しちゃいけないんですけどね・・・
サイトが完成してより一層沢山の方に足を運んで、笑顔が生まれる場所になりますように。
今日は鎌倉の鶴岡八幡宮へ
七五三の出張撮影(7歳のお詣り)
紅葉もいい感じに進み、とてもいい1日になりました。
妹ちゃんの時はここでお清めができたらいいなぁ・・・
これからの健やかなご成長願っております。
ライツフォン2
でましたねー
ファーストモデルのスマホとしての機能があまりにも酷かったので、欲しいけど、パス!
ベースのSharp R7もかなり微妙みたいなので、
おそらくダメでしょう。
iPhone 14Proのセンサーもほぼ1型に近いみたいなので
ライツフォンのアドバンテージが・・・あんまり感じられないというのも見送る理由かな。
やってきました 富士フイルムのX-T5
ダイヤル操作は使わないかもしれない(ISOはダイヤルになりそう)なので、シャッターと露出補正ダイヤルが無駄になりそうだけど・・・
まぁ、気にしない気にしない
チルト式モニタの最新モデルがというだけで大満足です
H2sと一緒に使って、AFのスピードに満足できればH2sも手放してT5 3台体制もあり得ます。
ほんと、バリアングルのモニターは辟易します。
ボディがかなり小さいのでコンパクトプライムシリーズのレンズが似合いそうですね。
落ち着いたらドレスアップショーでもしてみようかな。
今日は和歌山県有田市へ
とある企業さんの採用ページの写真の出張撮影
朝礼の様子から、夕方まで
バッチリ撮影させていただきました。
工場で働く職人さんたちって、どの会社の撮影も素敵です。
いつも撮影させていただく家族写真は、そんなかっこいい姿とは離れて、日常の笑顔の時の写真。
お仕事のOnタイムもOFFタイムも、流れる時間全てが人生の大切なひととき。
いい写真が撮れてよかった。